自然でおいしく安全な食品作り
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お月様も夕焼けも大変美しいころになりましたね。福岡博物館で催されていた国宝阿修羅展が今月の27日で終了しました。博物館が出来てから最高の観客数ということでした。もうすぐ終わるので、もう一度と思って、行きましたら、3時間待ちの状態で、夕方からの予定があったので、入らずに帰ることにしたのですが、隣接の大宰府天満宮で「さるまわし」があってたので、見させてもらいました。私は始めてだったのですが、おさるさんへの芸しこみは、大変だろうなあと感じました。しかし、アンパンマンのパンツをはいた、おさるさんは本当にかわいらしかったです。のんびりと、さるまわしを楽しませていただき、電車で、秋がふかまりつつある田園風景をみながら、帰りました。
PR
秋空になりました。さらっとした空気が気持ちよいですね。最近の女性はお味噌汁を作らなくなったという嘆きを聞いたことがあります。
お味噌汁はおみおつけというように、日本人の健康を支えてきたメニューです。お味噌は発酵食品でもあり、インスタントのものでは、大切な生きている菌がだめになっていて、おなかの調子を整えるという大事な役目もできませんね。
それに、インスタントの顆粒状のだしでは、身体に必要な昆布などしかとれない「ヨード」というミネラルもとれません。しかも顆粒状のだしは、塩分もたっぷりはいっていて、味が濃いお味噌汁になってしまいますね。
乾物でだしをとり、きちんと作られたお味噌で作れば、新米とお味噌汁だけでも充分な夕飯が出来上がります。秋はお芋もおいしいし、具たくさんにすれば、野菜もたっぷりいただけるでしょう。
栗ご飯においしいお味噌汁。
日本の秋を楽しんでくださいね。
レシピは名島屋のホームページでご紹介しています。
是非ごらんくださいね。
お味噌汁はおみおつけというように、日本人の健康を支えてきたメニューです。お味噌は発酵食品でもあり、インスタントのものでは、大切な生きている菌がだめになっていて、おなかの調子を整えるという大事な役目もできませんね。
それに、インスタントの顆粒状のだしでは、身体に必要な昆布などしかとれない「ヨード」というミネラルもとれません。しかも顆粒状のだしは、塩分もたっぷりはいっていて、味が濃いお味噌汁になってしまいますね。
乾物でだしをとり、きちんと作られたお味噌で作れば、新米とお味噌汁だけでも充分な夕飯が出来上がります。秋はお芋もおいしいし、具たくさんにすれば、野菜もたっぷりいただけるでしょう。
栗ご飯においしいお味噌汁。
日本の秋を楽しんでくださいね。
レシピは名島屋のホームページでご紹介しています。
是非ごらんくださいね。
皆様お元気でしょうか。福岡は秋晴れの日が続いております。栗や、新しょうが、きのこなど、秋のおいしさがいっぱいです。なんと言っても、秋は新米の季節です。日本の食事は、おいしいごはんがなによりのものですからね。
さて新米を美味しく炊くコツを、ある本からご紹介します。
新米はちょっとしたコツで、ぐんとおいしくなるそうです。まずは研ぎ方。最初にすすいだ水はすぐに捨て、水のない状態で研ぎ始めます。水が入ったままだと、水の汚れをお米が吸い込みやすいそうです。だだ粘りが強い新米は、強く研ぎすぎると、炊き上がりがべとべとになるので、強く研がないほうがよいそうです。研ぐというよりも、しゃかしゃかとやさしく洗うように20回~30回くらい研げば充分だそうです。
米つぶを残したら、お百姓さんに申しわけないでしょう。。といわれて育った方も多いはず。新米が収穫される喜びは、あの労働を考えれば、想像できますね。
新米で栗ごはん。日本の秋を楽しみたいものです。
さて新米を美味しく炊くコツを、ある本からご紹介します。
新米はちょっとしたコツで、ぐんとおいしくなるそうです。まずは研ぎ方。最初にすすいだ水はすぐに捨て、水のない状態で研ぎ始めます。水が入ったままだと、水の汚れをお米が吸い込みやすいそうです。だだ粘りが強い新米は、強く研ぎすぎると、炊き上がりがべとべとになるので、強く研がないほうがよいそうです。研ぐというよりも、しゃかしゃかとやさしく洗うように20回~30回くらい研げば充分だそうです。
米つぶを残したら、お百姓さんに申しわけないでしょう。。といわれて育った方も多いはず。新米が収穫される喜びは、あの労働を考えれば、想像できますね。
新米で栗ごはん。日本の秋を楽しみたいものです。
お月様が澄み渡った夜空に美しいころになりましたね。遠くに住む友人が月がきれいねとメールを昔送ってくれたことがあり、お月様は、どこから見てもこのお月様なんだと、住む距離を近くに感じたものです。
最近読んだ、辰巳芳子さんの本「あなたのために」という本を読みました。よみものというより、命を支えるスープ作りの料理本でもあります。
その中にみそ汁のことが下記のように書いてあります。
みそ汁
みそ汁を大別すると、二種類に分けうると思う。第一は、家々の平常の汁で「おみおつけ」と親しみをもって言い表せているもの。第二は、もてなし用である。
私がここで、その大切さを強調したいのは、当然第一の日々の暮らしの汁である。即ち”あって当たり前”の類である。生きてゆくには、この当たり前がいちばんかけがえがない。にもかかわらず、末席扱いするのである。
よく見ると、平常の汁に二種の傾向がある。一つは朝食用、ひとつは夕食用。目的の差は知らず、知らずに形になり、椀中におさまっている。またそうでなければならない。
朝は、今日という日の活力源となるように作る。夕べには、一日の労苦を癒しねぎらう心となって作る。
朝の汁は、旬の野菜類、海藻、豆腐、卵など、しぜんに具が多くなる。
夜は、さつま汁、魚貝の汁は別として、ほかにお菜もあり、具は控えめ。その分、出汁を上等に、吸い口、薬味に気を使う。
朝は時間を気にするが、夜はくつろぎを誘う。一口吸って、思わずほほえみ交わすような汁でありたい。
という文章が書いてありました。
お味噌汁は、日本の代表するスープです。近年みそが、優秀な発酵食品でおなかにもよいし、いろいろな面で見直されています。お味噌汁は、冷蔵庫のあまりもののお掃除にもなります。ちょっとのこった人参、白菜、昨日のお刺身の残り、ちょっと残った豚肉。。。。何でも組み合せて入れると、野菜もたくさん食べれるし、これほど、すぐれた家庭料理があるでしょうか、、、お味噌汁には、出汁も使います。その出汁には、乾物から身体に大切なミネラルもいただけます。これから、涼しくなりますが、是非お味噌汁を作ってくださいね。
最近読んだ、辰巳芳子さんの本「あなたのために」という本を読みました。よみものというより、命を支えるスープ作りの料理本でもあります。
その中にみそ汁のことが下記のように書いてあります。
みそ汁
みそ汁を大別すると、二種類に分けうると思う。第一は、家々の平常の汁で「おみおつけ」と親しみをもって言い表せているもの。第二は、もてなし用である。
私がここで、その大切さを強調したいのは、当然第一の日々の暮らしの汁である。即ち”あって当たり前”の類である。生きてゆくには、この当たり前がいちばんかけがえがない。にもかかわらず、末席扱いするのである。
よく見ると、平常の汁に二種の傾向がある。一つは朝食用、ひとつは夕食用。目的の差は知らず、知らずに形になり、椀中におさまっている。またそうでなければならない。
朝は、今日という日の活力源となるように作る。夕べには、一日の労苦を癒しねぎらう心となって作る。
朝の汁は、旬の野菜類、海藻、豆腐、卵など、しぜんに具が多くなる。
夜は、さつま汁、魚貝の汁は別として、ほかにお菜もあり、具は控えめ。その分、出汁を上等に、吸い口、薬味に気を使う。
朝は時間を気にするが、夜はくつろぎを誘う。一口吸って、思わずほほえみ交わすような汁でありたい。
という文章が書いてありました。
お味噌汁は、日本の代表するスープです。近年みそが、優秀な発酵食品でおなかにもよいし、いろいろな面で見直されています。お味噌汁は、冷蔵庫のあまりもののお掃除にもなります。ちょっとのこった人参、白菜、昨日のお刺身の残り、ちょっと残った豚肉。。。。何でも組み合せて入れると、野菜もたくさん食べれるし、これほど、すぐれた家庭料理があるでしょうか、、、お味噌汁には、出汁も使います。その出汁には、乾物から身体に大切なミネラルもいただけます。これから、涼しくなりますが、是非お味噌汁を作ってくださいね。
台風の過ぎ去り、選挙も終わりました。夜中まで、選挙速報を見ていた方も多いのではないでしょうか。
前回に続き、眼科に置いてあったパンフレットの中の「目を守る8つの健康習慣」をご紹介しますね。
① パソコンの画面は目線より下に
パソコンを使う場合は、画面が目線より下に来るように、画面の位置や椅子の高さを調整しましょう。画面が目線より上にあると。目を大きく開く為、涙が蒸発しやくすくなります。
② エアコンのかけすぎに注意
エアコンは空気を乾燥させるので、涙が蒸発しやすくなります。エアコンの風が目に直接あたらないように送風口を調整したり、ついたてなどを利用して風を避けましょう。加湿器を利用するのもよいでしょう。湿度は50%前後に調整しましょう。
③ コンタクトレンズは、ときどきお休み
コンタクトレンズを装用していると、涙を分泌する作用が鈍り。涙の量が減るといわれます。特にソフトコンタクトレンズは、目に密着するため、涙が目の表面に均一に広がりにくく、レンズ自体に吸収性がるので、目の乾燥がすすむことがあります。長時間の作業は、めがねと併用するのもひとつの方法です。
④ 冷やすよりも温める
涙には水分と油分が含まれています。油分は水分の蒸発を防ぐ作用があり、「マイボーム腺」というところから分泌されます。蒸しタオルなどでまぶたを温めると、マイボール腺のつまりが改善され、油分の分泌が促されます。休憩時には目の温パックがおすすめです。
⑤ 目を洗いすぎない
プールの後などに行なう水道水による「洗眼」。昔と違い、今はゴーグルをつけていれば基本的に必要ないとされています。塩素で角膜が傷ついた目の表面の粘液が洗いながされてしまい、かえって細菌やウイルスに感染しやすい状況になるという報告があるからです。目の中を洗うのは、汚れた水が目に入ったときなど、必要最低限にとどめましょう。
⑥ めがねやコンタクトレンズは専門的な検査や知識のもとに処方されるものです。自己判断や簡易な検査によって選ぶのはリスクがあることを知っておきましょう。購入の際は、眼科で処方箋をだしてもらい、専門の頑強技術者のいるめがね店に持参するのが安全な方法です。
⑦ 老眼鏡はライフスタイルに合せて
老眼鏡と一口にいってもレンズにはさまざまなタイプがあり、自動車を運転する、パソコンをよく使うなど生活によっても合うレンズが変わってきます。また、年齢とともに近視が強くなるなど、老眼と関係のない変化があらわれることもあります。老眼鏡を作る際に、眼科で検査をしておきましょう。
⑧ サングラスや帽子で紫外線対策を
紫外線は空中で散乱しており、上からだけでなく目の横や地面からも降り注いでいます。サングラス、帽子や日傘などを利用して防ぎましょう。サングラスは、目を覆う面積が大きいもの、「紫外透過率」など、紫外線カット効果がはっきり示されているものを選びましょう。
目の病気の予防には、紫外線カットと全身の健康維持がかぎ、、、
だそうです。
目の病気のリスクは生活習慣によって変わってきます。栄養バランスのよい食事や紫外線対策を心がけましょう。栄養面では、緑黄色野菜などに含まれる「ルテイン」が注目されています。野菜もしっかり食べましょう。
とのことです。
目の健康にも食事が影響するとは、、、、
秋も、紫外線が強いので、どうぞ、日傘や、サングラスを、愛用してくださいね。
前回に続き、眼科に置いてあったパンフレットの中の「目を守る8つの健康習慣」をご紹介しますね。
① パソコンの画面は目線より下に
パソコンを使う場合は、画面が目線より下に来るように、画面の位置や椅子の高さを調整しましょう。画面が目線より上にあると。目を大きく開く為、涙が蒸発しやくすくなります。
② エアコンのかけすぎに注意
エアコンは空気を乾燥させるので、涙が蒸発しやすくなります。エアコンの風が目に直接あたらないように送風口を調整したり、ついたてなどを利用して風を避けましょう。加湿器を利用するのもよいでしょう。湿度は50%前後に調整しましょう。
③ コンタクトレンズは、ときどきお休み
コンタクトレンズを装用していると、涙を分泌する作用が鈍り。涙の量が減るといわれます。特にソフトコンタクトレンズは、目に密着するため、涙が目の表面に均一に広がりにくく、レンズ自体に吸収性がるので、目の乾燥がすすむことがあります。長時間の作業は、めがねと併用するのもひとつの方法です。
④ 冷やすよりも温める
涙には水分と油分が含まれています。油分は水分の蒸発を防ぐ作用があり、「マイボーム腺」というところから分泌されます。蒸しタオルなどでまぶたを温めると、マイボール腺のつまりが改善され、油分の分泌が促されます。休憩時には目の温パックがおすすめです。
⑤ 目を洗いすぎない
プールの後などに行なう水道水による「洗眼」。昔と違い、今はゴーグルをつけていれば基本的に必要ないとされています。塩素で角膜が傷ついた目の表面の粘液が洗いながされてしまい、かえって細菌やウイルスに感染しやすい状況になるという報告があるからです。目の中を洗うのは、汚れた水が目に入ったときなど、必要最低限にとどめましょう。
⑥ めがねやコンタクトレンズは専門的な検査や知識のもとに処方されるものです。自己判断や簡易な検査によって選ぶのはリスクがあることを知っておきましょう。購入の際は、眼科で処方箋をだしてもらい、専門の頑強技術者のいるめがね店に持参するのが安全な方法です。
⑦ 老眼鏡はライフスタイルに合せて
老眼鏡と一口にいってもレンズにはさまざまなタイプがあり、自動車を運転する、パソコンをよく使うなど生活によっても合うレンズが変わってきます。また、年齢とともに近視が強くなるなど、老眼と関係のない変化があらわれることもあります。老眼鏡を作る際に、眼科で検査をしておきましょう。
⑧ サングラスや帽子で紫外線対策を
紫外線は空中で散乱しており、上からだけでなく目の横や地面からも降り注いでいます。サングラス、帽子や日傘などを利用して防ぎましょう。サングラスは、目を覆う面積が大きいもの、「紫外透過率」など、紫外線カット効果がはっきり示されているものを選びましょう。
目の病気の予防には、紫外線カットと全身の健康維持がかぎ、、、
だそうです。
目の病気のリスクは生活習慣によって変わってきます。栄養バランスのよい食事や紫外線対策を心がけましょう。栄養面では、緑黄色野菜などに含まれる「ルテイン」が注目されています。野菜もしっかり食べましょう。
とのことです。
目の健康にも食事が影響するとは、、、、
秋も、紫外線が強いので、どうぞ、日傘や、サングラスを、愛用してくださいね。
名島屋娘
ホームページ:
TEL:フリーダイヤル
0120-88-7208
FAX:フリーダイヤル
0120-78-5525
井口食品(株)通販部
博多 名島屋
〒813-0043
福岡県福岡市東区名島2丁目34-25
博多 名島屋
〒813-0043
福岡県福岡市東区名島2丁目34-25
最新記事
(10/06)
(10/06)
(09/09)
(08/02)
(06/28)
(06/23)
(06/02)
(05/20)
(04/28)
(04/27)
最新CM
[08/20 名島屋むすめ]
[08/18 田中]
[04/16 名島屋むすめ]
[04/09 松五郎]
[07/23 大西]
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析