忍者ブログ
自然でおいしく安全な食品作り
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近眼科にいきましたら、特集 夏の瞳のひとやすみ というパンフレットがありましたので、なるほどということが書いてあったのでご紹介します。眼は、パソコンや、携帯メールで酷使しているのに、休ませる知識が、私にはなかったようです。

「毎日、目を酷使していませんか?」
● パソコン、運転など目を集中して使うことが多い
 パソコンやテレビ、読書、運転などで集中しているとき、根をつめて作業しているとこは、まばたきが減る傾向があります。まばたきは減ると涙が目にゆきわたらなくなり、目が乾きます。意識してまばたきをして、ときどき休憩しましょう。

● 外にいる時間が長い
 無防備に夏の強い紫外線を浴びるのは、肌だけではなく、目にも禁物。紫外線ダメージは、目の老化を促進し病気のリスクを高めるといわれています。紫外線カット効果のあるサングラスや、つばのある帽子などで、日差しをさけましょう。

● 最近、小さい字がみえにくくなった
  40歳代になると、ほどんどの人が「老眼」になり、めがねなどでの矯正が必要になります。そのまましていると目に負担がかかり、目がしょぼしょぼする。重たいなどの症状が現れます。眼科を受信し、早めに対処しましょう。

● アイメイクは命
  マスカラはたっぷり塗る
 マスカラの繊維やアイシャドウのラメなどは、目に入ってもある程度涙に流されますが、量が多いと流しきれず、目の中にたまり、充血を起こしたり、慢性結膜炎の原因になることもあります。つけすぎに注意しましょう。

● めがねをかけるほうが、楽と感じるのは、コンタクトレンズの度数が目に合っていない、ドライアイなどの原因が考えられます。特に違和感がなくても、コンタクトレンズを使用している場合は数ヶ月に一度、眼科での検査をおすすめします。

自分で守ろう大切な目 

私たちは情報の90%以上を目から得ているといわれてます。家事や仕事、趣味、コミュニケーションなど、目は生活全般を支えているといっても過言ではありません。しかし、最近では、テレビ、パソコン、携帯電話など、集中して目を使う機会が増え、目の疲れや、不快感に悩む人が多くなったといわれます。さらに、紫外線や偏った栄養バランスなども目の健康を左右しますから、自分自身で生活習慣を整える心がけも、必要です。将来のため、今からできることをはじめましょう。

 次回は、目の疲れをとる方法が書いてあるので、それもご紹介しますね。最近同級生で集まったら、小さいメニューの字を、えー読めない!と言葉を発した友人の声から目の話でもちあがり、読書用のめがね、サングラス自慢がはじまりました。よかったら読んでくださいね。

   だし、和風だし
PR


暑い夏のあいだ、福岡の井口食品の本社事務所のリニューアルがありました。外で働かれる方は、暑い夏は、冬より大変のようでした。お昼ごはんが終わって、日陰に寝ておられるところを拝見すると、夏の暑さは体力を消耗するのだと感じました。事務所では直売もいたしておりますので、お近くの方は是非お立ち寄りくださいね。

だし、和風だし


暑い夏もそろそろ終わりのようですね。昼間は福岡も暑いのですが、昨晩は、早朝は風が冷ややかで、あけている窓をしめたほどでした。この季節は、ゆっくり、ぐっすりと眠れますね。
上の写真は福岡の郊外の久山というところにあるトリアス久山からの夕暮れです。7時5分。秋の夕暮れですよね。今年も夏が終わったなあと感じました。

だし、和風だし 

大きな地震もあったり、集中豪雨があったり、この夏は、自然の災害のこわさを、また感じました。また、何らかの被害にあわれた方には心よりお悔やみ申し上げます。被害が起こるたびに、それを大きな教訓や、予防につながる対策が、またひとつ確立されることを期待したいですね。

さて、名島屋は13日から16日まで、盆休みをとらせていただきます。
この期間中のご注文は、発送が16日以降になりますので、どうぞご了承くださいませ。

よろしくおねがいします。

           名島屋 担当 井口知子 
だし、和風だし
集中豪雨も落ち着き、やっと夏らしいお天気になってまいりました。しかし野菜が高くなってますね。お米も日照不足で心配ですね。

 さて、よく見るテレビ番組の中に「クローズアップ現代」があるのですが、そのキャスターの国谷裕子さんが語ったものが、某新聞で4回にわたり、載せてありました。その4回目の話は、感動するものでした。というのは、毎回毎回、この番組をみながら、この方は、下調べにどのくらいの時間を費やしているのだろうと、いつも思っていたからです。これだけの自然な質問、そして、その方から貴重な意見を聞きだす会話。どれをとっても、登場人物の仕事等に対する下調べが相当なければ、出来ないことだと感じていたからです。この新聞をご紹介したいと思います。


「一人前でありたい」国谷裕子が語る仕事
自分にチャンスを与えよう
 
一日一日を積み重ねるしかない
 
よく長い間「クローズアップ現代」を続けてこられましたねと言っていただくことがあるのですが、私にはあまり17年間という実感がありません。いつも緊張感の中で毎日、納得がいったか、視聴者に届いたかと問い続けては、またすぐ次へと進んでいかなければならないからでしょう。
 週最後の放送日である木曜日の朝に「ああ、あと一日頑張れば」と思えることもあれば、テーマが難解で非常に不安が残ったまま目覚めて、この不安を克服しなければと気持ちを鼓舞することもあります。ただ、朝のリズムは怖さないようにしてます。朝起きて新聞を取りに行き、観葉植物の様子を見、カーテンを開け、コーヒーをいれ、今日もきちんと同じことができたから大丈夫だと、心のペースを調整する。そうやって一日一日を積み重ねてきました。
 準備時間はつねに足りない、との動し難い事実を受け入れるには、やるだけのことはやって放送に臨んでいるのだと自分自身を納得させるしかありません。俳優の高倉健さんへのインタビューがあれば、たくさんの活字資料を読みつつ、数多くの主演映画を寝る間も惜しんで観続けます。また、多くの議論がある地球温暖化問題では、京都議定書以前から積み重なってきた経緯がありますから、読み込む資料は必然的に相当な量になります。ゲストの方が、あるはっきりした視点を持っていらっしゃる場合には、私はその方のお話を伺いながら、一方で異なる意見も提示できるようにしておかなければなりません。そのため、ゲストの著書に加えて異なる立場の方々の著書も読み込んでおきます。
 どの仕事もそうだと思うのですが、最後はできるかぎりのことはやった、という実感が背中を押してくれるのです。

 苦手なことに気づいている。それは次への一歩。
今日まで私にとっての仕事とは、自分の苦手なものを克服する場だったという気がしてます。一つひとつ、自分のコンプレックスや、力のなさを仕事の中で乗り越えようとしてきました。そして周囲の人々にも鍛えられました。苦手なことや、コンプレックスを持っている人は、それを避けずに一歩、踏み出してほしい、それは、とてもやりがいのある仕事につながっていくはずです。
 
若い人の中には、仕事というものは自分の思いや、やりたいことをかなえる場だと考えている方も多いでしょう。
 しかし実際には希望通りの仕事にはなかなか就けない激しい現実があります。それでも今日の仕事の中に、次につながる芽を発見できるかもしれません。私自身、なぜこの仕事をやっているのかと考え込んでしまう時期がありました。でもその仕事はどこかで自分のチャンスにつながっていました。目指す仕事に就いてなくても、まだその仕事を見つけていなくても、今自分は鍛えられていると感じる体験が、次の一歩に、次の自分を用意してくれるのではないでしょうか。(談)

だし、和風だし

  
5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 
名島屋娘
ホームページ:
TEL:フリーダイヤル
0120-88-7208
FAX:フリーダイヤル
0120-78-5525
井口食品(株)通販部
博多 名島屋

〒813-0043 
福岡県福岡市東区名島2丁目34-25
最新CM
[08/20 名島屋むすめ]
[08/18 田中]
[04/16 名島屋むすめ]
[04/09 松五郎]
[07/23 大西]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]